
ホーチミンは5月から雨季に入るため、4月は観光最後のハイシーズンとされています。GWもあるため海外旅行を計画している人も多いことでしょう。ぜひホーチミンに旅先をきめてください
4月はホーチミン最後の旅行ハイシーズン?
ホーチミンは年間を通じて乾季と雨季に区別されますが、旅行シーズンである乾季は11月から5月までとなります。5月の中旬頃から徐々に雨降りが多くなり、雨季の入口となります。そのため、旅行者にとって「滞在中雨の心配がない時期」は4月が最後となります。
近年は円安の影響から海外旅行がしづらい傾向にありますが、ベトナムは直行便があるほか、東南アジアの中でも物価はまだまだ安いので、旅先としても依然としておすすめできます。
4月のホーチミン旅行は郊外より市内がおすすめの理由
4月は最後のハイシーズンとなりますが、それと同時に「1年で最も暑い時期」ともいえます。日によっては体感気温で40度を超えることもざらにあるため、冷房施設のないメコンなど郊外エリアへの観光はあまりおすすめできません。
ホーチミン市内であれば、いたるところに冷房つきのカフェやショッピングセンター、コンビニがあるので、小休止を挟みながら観光できます。暑いのが苦手な人やお年寄り、子供づれ旅行者も遠出は控えるのがおすすめです。
4月のホーチミン市内観光は「癒し」をテーマに。スパ体験を
4月のホーチミン市内観光では、「癒し」を旅のコンセプトにして、スパ体験に力を入れてみるのはいかがでしょうか。
弊店「センススパ」はドンコイエリアの中心に建ち、ジャグジー付き個室を完備した高級スパです。
ご予約者限定で無料送迎も実施しているので、ぜひお申込みください。